Mac+RVM+Ruby1.9.2+Rails3の環境作り

RVM(Ruby Version Manager)のインストール

$ bash < <( curl http://rvm.beginrescueend.com/releases/rvm-install-head )

.bash_profileの末尾に以下を追記

[[ -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm" ]] && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm"  # This loads RVM into a shell session.                                                        

.bash_profileの変更を反映

$ source .bash_profile

RVMでインストールできる環境を一覧表示

$ rvm list known
# MRI Rubies
[ruby-]1.8.6[-p399]
...
# JRuby
jruby-1.2.0
...
# Ruby Enterprise Edition
ree-1.8.6
...

ruby 1.9.2をインストールしてみる

$ rvm install ruby-1.9.2-rc2

インストールしたrubyを使いますよ、と。

$ rvm use ruby-1.9.2-rc2
$ ruby -v
ruby 1.9.2dev (2010-07-11 revision 28618) [i386-darwin9.8.0]

もともと入ってたバージョンに切り替えますよ、と。

$ rvm reset
$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2009-06-12 patchlevel 174) [i686-darwin9]

rubyが利用するgem環境も複数作る(rails2, rails3用で分ける)

$ rvm use ruby-1.9.2-rc2
$ rvm gemset create rails2
$ rvm gemset create rails3
$ rvm gemset use rails3

今作ったrails3環境にrails3をインストール。

$ gem install rails3b
$ gem install rails --version=3.0.1

とりあえず以上です。